How to use 設置方法
外気清浄

24時間換気システムにより取り込まれる全ての空気を電子式集塵フィルタで清浄化します。
花粉、黄砂、PM2.5、排気ガスに含まれる粉塵などを室内に取り込みません。
階間システム CASE 01
階間の他、小屋裏、床下などの空間に設置することができます。


近年、ニュースなどで報道されている通り、海外でPM2.5が大量発生したことで、PM2.5が海を越えて日本に越境汚染している可能性が高いことが指摘されています。環境省ではPM2.5の基準値を定めていますが、西日本を中心に東日本でもPM2.5の濃度が基準値を超えている場合があり、健康への影響が懸念されます。


- 測定方法
- 外気清浄をONにすることにより、室内の粉塵濃度が大幅に減少しました。

■測定方法
窓を開放し、外気と室内の粉塵量(個数)を合わせる。15分後、窓を閉めて測定開始。
自然減衰の状態と外気清浄を稼働した状態を比較。
導入事例
-
エルクホームズ株式会社 様/山口県周南市
百人百色のHAPPYにお応えする住まいづくりの実現
エルクホームズ様は1971年の創業以来、常に時代を見据えた家づくりに取り組み、2001年には、省エネにこだわった「全邸2×6工法」を実現しました。また、「地球のリズムと暮らす家、ILECO(イレコ)」を開発。自然エネルギーを基本とした設計で、住宅のCO2排出量低減に寄与した家づくりで、国土交通省が実施した長期優良住宅先導事業に2年連続採択されました。かけがえのない地球の自然と共生する家づくりを目指しています。
-
株式会社高砂建設様/埼玉県蕨市
人と地球にやさしい家づくり
株式会社高砂建設様は創業50年。『たかさごの家』は、埼玉の地で育ち、埼玉の風土に馴染む地場の檜「西川材」を使用しています。古くから神社仏閣の建築に用いられてきた伝統のある木材です。
関連製品
外気清浄に利用できる製品です。
-
G12・G18シリーズ
換気経路接続用の空気清浄フィルタです。
お問い合わせ
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。